Windows10でスタートボタンが押せなくなった時の対処法
新しく買い換えたのですが、
パソコンって壊れるとデーターの引っ越しや
ソフトのダウンロードのし直しなど
いろいろと手間がかかって
通常の業務ができるまでに時間がかかる
ものなのですね。
以前はWindows7で新しく買ったのはWindows10
なのですが、
Windows7では使えたのにWindows10では使えない
ソフトとかあったり、
いきなりスタートボタンが押せなくなったり
あらゆる不具合に悩まされています。
こうゆうのってあまり得意じゃないし
いちいち検索しながら不具合を解消しているので
更に時間がかかったりするんですよんね。
でも解決策が見つかると意外にあっさり解決できて
悩んだ時間が何だったの、、
って思ったりします。
そこでWindows10で
いきなりスタートボタンが押せなくったら
私はこうやって解決しました。
「Ctrl」+「Alt」+「Del」
で画面が変わったら
サインアップをクリックします。
Windows10の再起動が始まります。
お役に立てれば幸いです。