英語の勉強ブログ

英語の勉強に関する情報

認知症予防

認知症予防はは料理を作る事がいいようです。

昨日のテレビで認知症についてやっていました。

認知症の予防は動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病を
予防することで認知症も予防できると言われています。

また、日頃から脳を活性化させて脳に刺激を与える事が
大事なんだそうです。

そうすることで脳の血流が良くなるそうです。
また、脳を活性化させるためには
今までやったことのないことをやってみるのがいいようです。

前回の記事で書いた90歳のおばあちゃんが孫娘と英語のお勉強をしている
というのも脳が活性化されてとてもいいことではないでしょうか。

ぼーっとした生活を送るのではなく何か趣味を持つことが認知症予防に
つながるのですね。

また、料理を作るのも認知症の予防にはいいようです。

料理を作るということは脳を使って材料や調味料を組み合わせて
美味しいものを作る作業ですから
脳を活性化させるのにいい方法だと思います。

男性の方なら今まで奥さんに頼っていた料理を
やってみたりすることで脳が活性化されるようです。

今まで奥さんに任せていたことを奥さんと一緒に作ることで
新しい喜びや感情が湧いてきて夫婦で認知症予防に
なるのではないでしょうか。

同じカテゴリー(認知症予防)の記事
 英語の勉強は認知症予防にいいようです。 (2018-11-29 11:26)
 ツバメモリ15000のシアル酸の効果が凄い! (2018-11-29 10:32)
 認知症の初期症状はニオイがわからなくなるって・・ (2018-11-29 10:31)
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ