英語の勉強ブログ

英語の勉強に関する情報

認知症予防

英語の勉強は認知症予防にいいようです。

前回は認知症予防のことを書きましたが、
認知症の予防には脳を活性化することが
大事だそうです。

脳を活性化させるのには新しいことをやってみるというのも
いいということなのですが、
英語の勉強というのもいいのではないでしょうか。
そこで色々調べてみたらやっぱりありましたよ。

認知症予防に外国語を勉強することはとても効果的なようです。
ある研究によると1言語しか話さない人より、バイリンガルの方のほうが
認知症の発症が遅いことが分かっているようです。

つまり英語を勉強することで脳を活性化させ健康な脳を作ることができると言う訳です。

今からバイリンガルになるのは大変ですがボケないために
英語で脳トレするのは良いことだと思います。
うちにはちょうど現役で英語を習っている子供がいますので

前回のおばあちゃんのように一緒に子供と勉強してみようかなと、
少しワクワクしています。

このワクワク感が脳を刺激して良いのかもしれませんね。

英語を話なしたいなら完璧を求めないのがポイントです。

同じカテゴリー(認知症予防)の記事
 ツバメモリ15000のシアル酸の効果が凄い! (2018-11-29 10:32)
 認知症の初期症状はニオイがわからなくなるって・・ (2018-11-29 10:31)
 認知症予防はは料理を作る事がいいようです。 (2018-11-29 10:30)
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ